どこにニキビができますか?

カテゴリー:お知らせ

2020年12月7日

こんにちはビューティMORE旭店です(^ ^)
本日もブログをご覧頂きありがとうございます♪

ニキビのできる場所によって身体の体調が分かります!

1.頬のニキビ
胃腸への負担のかかりすぎや、肝機能の低下、糖質や脂質の摂りすぎ、便秘、下半身の冷えなども注意。
特に糖質や脂質の摂りすぎ、小麦の影響が出やすい部分です。
菓子パン、パスタ、ラーメン、肉類などはなるべく控え、お米を中心とした和食生活に切り替えましょう。

2.口まわりのニキビ
食べ過ぎ、ビタミンが不足、便秘、生殖器

食べ過ぎ、飲みすぎ、お菓子、甘いものや揚げ物などの脂っこいも中心の偏った食生活のサインです。
特に唇の下部は子宮と卵巣の反射区、男性ホルモンの影響も受けやすい部分です。
牛乳、バター、チーズなど脂肪分の高い乳製品を摂り過ぎると生殖器の負担になるので要注意!

3.フェイスライン、首のニキビ
一度できると治りづらい厄介なニキビです。
ホルモンバランスの乱れや、婦人科系疾患、冷え、肩こりが原因となることも多い。

耳の付け根(耳下腺)、鎖骨や脇の下などリンパが詰まっている方が多いです。
美顔ローラーなどを使って首、鎖骨周りをマッサージしたり、寝る前のストレッチで肩甲骨を動かし、巡りのいい体を作りましょう。

ニキビの色だけでも、ニキビの性質はわかります。「どのような状態なのか」
ニキビの色が教えてくれます。

●テカリや(うっすら)白ニキビ→肌のバランスが乱れ保湿ができていない状態

●飛び出た白ニキビ、黄色っぽい吹き出物→動物性脂肪や肉の食べすぎ、チーズやミルクなどの乳製品や卵の摂りすぎ

●赤い吹き出物(炎症大)→脂肪+砂糖や果糖などの甘い物の食べすぎ。味の濃い物を好み、甘いものと塩辛いものを交互に食べる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当店コロナ対策の取り組み

【予防対策として】
・お客様、スタッフの手指消毒の徹底
・店内の換気(お客様ごとに空気の入れ替え)
・ドアノブ、テーブル等の除菌
・お客様、スッタフの検温(37.5以上のお客様は施術をお断りさせていただいております)
・スタッフのマスク着用(常に)
・施術機器、使用部品による消毒の徹底
・待合スペースの仕切り
・お客様同士の接触を避けるための予約

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます